Terrace garden
グラス系の植物をふんだんに使用してテラスの植栽をしました。
木製コンテナはウッドデッキと同じ色で仕上げて、
空間が一体に見えるように配慮しています。
<花木類>
ミューレンベルギア・カパラリス/ミューレンベルギア・アルバ/シマグミ/ディアネラ・リトルレプ/ツリージャーマンダー/ディエティス/ロマンドラ・タニカ
<グラス類>
カレックス・ブキャナニー/ カレックス・ブロンズフォーム/カレックス・キウイ/カレックス・バニセア/グレベリア ブラックレンジ/グレベリア グラスファイアー/ラベンダー グロッソ/ローズマリー マリンブルー
グラスとは日本語だと「草」という意味ですが、グラス系の植物は個人的に大好きで、
大小さまざまな色や形があり、園芸の勉強のためにイギリスに留学していた際は、
世界中の有名なランドスケープデザイナーがグラスを多用してモダンでかっこいい
庭をデザインしているのに感銘を受け、自分自身すごく影響を受けました。
彼らのウェブサイトをたまに見るだけでも目の保養になります。
庭だけでなく、その背景にある建築や家具、ところどころに配置されている
アートの数々もデザイナー自身が設計、制作しているものもあり、
本当にセンスのある人たちは、ジャンル関係なくなんでも出来てしまうんだなと
ため息がでるばかりです。
Anthony Paul http://www.anthonypaullandscapedesign.com/
Luciano Giubbilei http://www.lucianogiubbilei.com/
Andy sturgeon https://www.andysturgeon.com/
最後に、もう10年も前になりますが、「within sound of the sea breeze」という題名で
イギリスのハンプトンコートフラワーショーに出展した際のお庭です。
グラス系の植物をたくさん使用し、海風にそよぐ植物をテーマにしていました。
イギリスから日本へ帰国し、風土の違いから扱う植物もだいぶ変わりましたが、
あの頃から、自然風の庭が好きだということは変わってない気がします。